♥ SLやまぐち号と津和野・萩
♣ ”超大型で非常に強い”台風21号をついて・・・ 2017.10.21~23
¶ 1日目 新山口駅からSLやまぐち号で雨の津和野へ
羽田出発 窓の外はあめ~(>_<) ヒコーキはいっつも遅れますね
山口宇部空港からバスで新山口駅 やっと間に合いました C57はばんえつ物語号と同型 トップナンバーです
発車間際 あせっていたんで・・・ えんとつチョンギレ(>_<)
新造旧型客車!です レトロ調ですが エアコン完備 吹き出し口もさりげなく 各ボックスにコンセントも
SL弁当
中身は秩父鉄道の方が上だったかな・・・
バリアフリートイレもあります もちろんウォシュレット付き
C571のおしり SL側の展望デッキには出られません
途中駅で撮影タイム 「貴婦人」といわれた容姿をご堪能ください
スハテ31-4001の展望デッキ 「テ」は展望車のテ ダブルルーフ(2段屋根)です
オロテ35-4001は昔の「つばめ」「はと」をイメージ グリーン車でプラチナチケットです 取れなかった(>_<)
津和野駅で整備中 転車台の様子は下のMOVIEでどうぞ
津和野で知る人ぞ知る・・・ 太鼓谷稲成神社ふもと「美松」のいなりずし
ちょっと色黒だけど・・・おいしい お稲荷さんに登る前に腹ごしらえ(写真は借用)
太鼓谷稲成神社 (”成”はこことあさっていく「元乃隅稲成神社」だけ)
赤い鳥居の参道を登ります
263段あるそうです 鳥居の数は? ・・・知りません
津和野の街は霞んでました
社殿はりっぱです
馬場先櫓 幕末に建てられ、唯一現存する津和野城の遺構です
♥ MOVIEをどうぞ
¶ 2日目 萩へ移動 雨中の散策
翌日は山口線と山陰本線の鈍行で萩に向かいました 直通バスもありますがそこはテツだけに・・・
日本海! うっすら日差しもありそうですが・・・ 甘かった
東萩駅 ここから貸自転車で軽快に回る予定 ・・・だったのですが 強風で予定変更
「まぁーるバス」でまずは松陰神社へ
「松下村塾」
「松下村塾」
松陰さんが幽閉された家
「松陰食堂」でお昼です 「松陰うどん」と・・・
「松陰だんご」 (写真撮り忘れ よそのWEBから借用)
伊藤博文生誕の地 屋根は台風対策万全 インスタ映えX
お世話になった「まぁーるバス」
「萩・明倫学舎(旧明倫小学校)」:左 「有備館 (旧萩藩校明倫館・剣槍術場)」:右
旧明倫小学校中央玄関 「萩・明倫学舎」は ビジターセンター兼ミュージアムになってます
「他国修業者引請場」とありますが・・・ 左から書いてあるのでうそっぽい!
武家屋敷街の街並みを散策 「着物ウィーク」とかで着物姿の女性がちらほら
白塗りの土塀が続きます
木戸孝允旧宅 桂小五郎ですな
高杉晋作誕生の地 そうそうたる人物の名前がフツーに出てきます
「萩八景遊覧船」に乗る予定でしたが・・・
仕方ありません
¶ 3日目 長門市の絶景をレンタカーで巡ったあとは多難の家路
強風の残る中絶景を求めて長門市へ まずは仙崎で「金子みすず記念館」を見学
ガラじゃないんですがね・・・
雨はやんでも風強く波高し 乗る予定だった青海島一周の遊覧船は欠航
これではしょうがありませんね 船が出ても当方で遠慮するところです
船から見る予定だった「海上アルプス」に 陸側からアタック!
台風21号の余波のおかげでなかなかの迫力 やっぱり船で近寄る気にはなりません
「元乃隅稲成神社」へまわりました 白狐のお告げにより 津和野の「太鼓谷稲成神社」から分霊されたそうです
「竜宮の潮吹」写真に撮るのはなかなか難 近くに行くと潮しぶきでビショビショになります
ここでも赤い鳥居の中をえっちらおっちら上ります
途中の隙間から・・・
パンフレットのような全景はなかなか撮れません ドローン欲しい!
ちょっと走って「東後畑(ひがしうしろばた)棚田」へ 「日本の棚田100選」だそうです
こっちは全国ため池100選「深田ため池」
またまた走って今度は絶景ドライブ100選 「角島大橋」です 長さ 1,780m
横断歩道からパチリ
「角島灯台」:日本の灯台50選 ちょっとランクアップ 花崗岩造りで国内に2つしかない無塗装灯台だそうです
灯台公園の眺め
さて帰ろうと思ったら羽田が満杯で飛行機飛べません 結局出発は20:45 鎌取終電にやっと間に合いました