♪ 近時辺々 つれづれなるままにてきとーに撮った写真などなど
♣ 台風15号、大変でしたね
ウチではスチール物置が倒壊! 被害額ウン万円
♣ 5月22日 青空に秋のようなうろこ雲
ランタン代わりにソーラー充電のガーデンライト 思わぬ光のゲージツが・・・
ローソクは雰囲気はいいんですが・・・
♥ 4月26日 走行不調だった年代物のEF65(国鉄時代のブルートレイン牽引機)の
補修部品が届いたので、昨日に続いてダイソールーペで奮闘。
こんなでっかい箱に・・・ (左上のモザイクは部品や手を拭くウェットティッシュです 怪しいものではありません)
こんなのがふたつ こわれもの? 牽引力up用のスリップ防止ゴムタイヤです 商品価格¥800 消費税¥64 送付料¥700
ネットを探し回って近い機種を修理しているページを見つけ、首っ引きでここまで分解 さて元に戻りますかね?
駆動輪のゴムが劣化してしまっていたので(下中央)右の新品に取り換え 直径6mm 巾1mmです
なんとか取替完了(この間写真撮る余裕なし) 台車を組み立て清掃 注油は注射針で一滴
ここまで回復
メカ部分組み立て完了 試運転
車体をかぶせてなんとか復旧しました 快走してくれるものと期待 → 絶好調!!!
この子も同じ症状 なんとかせねばなりません 電車化(こだま型)以前に東海道を走った「つばめ」「はと」(鉄の通称「青大将」)の機関車EF58です
足回りです 参考になるホームページもすくなくちょっと気力が萎えてます(後日譚:わりとスンナリ行きました) あと古株のD51も直してあげないと・・・そのうちにね
♥ 4月25日 通販で買って飾ったままにしておいたNゲージのSLたちにパーツを取り付け
ました。老眼とふるえる太い指先のせいで気力が充実しないとやる気が起きま
せん。結局ヘッドマークとナンバープレート+チョットであきらめました。
はず〇ルーペもどき(ダイソーで100本くらい買えます)を用意して、いざ取り掛かります
まずはヘッドマークとナンバープレート このSLは「SLやまぐち号」のC57-1 貴婦人
ナンバープレートは窓の左下の凹みに取り付けます 画面下に転がっているのはゴミではありません
側面は下に置いて両手でできるので比較的楽です 糸ぼこり写っちゃいました こういうときだけジャス(ト)ピン(ト)
先頭部(煙室扉)は手に持って片手でやらないといけません ヘッドマークも取り付け済
信号炎管の取り付け こちらは「SLばんえつ物語」の C57-180 取付穴あいたままではカッコ悪いので頑張りました
完了 ピンセット(下側)の先です 他にも部品ありますが、気力が尽きたのでオワリ
本日の成果品 実物写真は「旅のHEBOLOG」や「鉄道写真の部屋」の 各ページに載っけてます
客車とつないで撮ってみました。手前が「SLばんえつ物語」、中央が「SLやまぐち号」
右奥に顔を出しているのは高山本線直通の名鉄8000系「北アルプス」、今は走っていません。
JR東・西・東海ですから一緒に走ることはまずありませんね。
♥ 4月16日:抜けるような空の青を撮ろうと・・・引き立て役にブルーベリーを・・・
ちょっと引き立て役が出すぎの感があります
♥ 4月13日:なーんでもないんですが・・・動画を撮りました。
古いカーペットクリーナーを処分してたら
動きが面白かったんで撮ってみました
¶ ゴールデンウィークに入りました 2018.04.28
日差しにつられて花の接写をしてみました いまいちですけど・・・
¶ ブルーベリーにアゲハが来てました 2018.04.12
昨日の温かさから、今日は寒さが戻って少し弱っているようです
¶ どうだんやもみじも芽吹きました 2018.04.04
ピントがおしりに合っちゃいました
芽吹くとき赤いので・・・
¶ 春ですねえ 陽気に誘われて重い腰を上げました 2018.03.26
♣ 寒いのと白内障手術の養生を言い訳にずっとこもってました
¶ 枯れかけたモミジに、メジロの団体が来てました 2016.11.27
おとめつばき どアップ
ローズマリー どあっぷ
ゆきやなぎ 増えすぎて困ります
ハナニラ
雑草! ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ
いわずとしれた雑草の王者
ハクモクレン
モクレン
サクラです ほんわかムードで
九分咲き(サンプル数少)
アップしました
もっとアップしました ぼけちゃいました
こんないじけてるようなやつが好きです
オオシマザクラ
カワヅサクラ
アシビとコラボ
ツバキとコラボ
逆パターン
レンギョウとコラボ
レンギョウ その2
♣ 10羽はいたと思います。家族でしょうかね?
♥ 2019.11.05 テレビのリモコンの反応が鈍くなったので、活を入れました。
アルミホイルと両面テープで復活します。
注:保証の対象外になりますので保証期間中はやらないほうがよろしいかと・・・
拙宅のTVリモコンは三菱製 よく使うON/OFFや地デジボタンの反応が 鈍くなってました。
まずは分解。電池BOX内に4本の小ビスでとまってました。まずこれを外します。
あとは、お尻の隙間からマイナスドライバーでこじ開けます。 以前ビスを外し忘れてこじったので傷ついてます。
側面の隙間から大きめのドライバーで徐々に・・・
押しボタンはゴム製で表面の穴にはまっています。
真ん中の基板はいじりません。気になる方は無水アルコールか接点復活剤できれいにしてもいいかも・・・ 右のゴム製押しボタンの裏に細工します(施工済です)。
台所からくすねたアルミホイルに薄手の両面テープ (ナイスタックとか)を貼ります。
ボタン(の裏)の大きさに切って・・・裏紙をはがします。
ボタンの裏にそっと貼り付けて指でギューギュー 押し付けます。
感度の悪いボタンやON/OFFなどのよく使うボタンのみ 貼り付けてます。
接点復活剤や鉛筆の芯を塗るなどの手もありますが、 アルミホイルが一番確実なようです。
あとは元通りにはめ込めば、快適に反応するようになります。
♥ 2020.05.02:自粛中、ウォーキングを兼ねて村田川方面へキジを取りに行ってきました
ではさみしいので・・・
2枚ほど追加しておきます
(いまより根性あった)
あぜ道に咲いてました 知ってたら教えてください