

♠ 東名ちょっとドライブ 蒲郡&三島
♣ 名古屋に所用があったので蒲郡と三島に立ち寄ってきました 2018.11.29/30

こんな城郭風の外観です

三河湾に竹島(国の天然記念物)が浮かんでます 豊田に近いとあって自動車運搬船が入港中

ロビー ちょうどクリスマスの飾りつけが終わったところ プレゼントは空箱だと思います

竹島と西浦半島に沈む夕日 トンビが輪を描いています

夕食は「六角堂」で・・・ もとは本当のお堂だったそうです

コックさんが目の前で焼いてくれます

「有頭海老と魚介類のパピヨット バルーン仕立て」 (パンクさせた後)

「三河牛ゴールドサーロインステーキ 80g」 (少ねっ!という方は ¥2,500で50g追加できます フィレ80gに変更すると¥4,800いただきます)

デザートは「季節のフルーツのフランベ・・・ (ぶれちゃいました)

・・・フルーツソース バニラアイスクリームと共に」

星を撮りました 80分間連続撮影 ちょっと地明かりが強すぎですね 2枚目と同じ方向です 飛行機は中部国際空港発着便ですかね

翌朝 カモメが朝食中
¶ 三島スカイウォークと山中城跡
「三島スカイウォーク」は富士山と駿河湾が臨める大吊橋
「山中城」は北条氏が秀吉の小田原攻めに備えて築いたものの築城途中のためなんと
半日で落城してしまったそうです

蒲郡から三島へ新東名を走ります 新清水IC付近からは新雪の富士山がよく見えました

スカイウォークに到着 ここもご多分に漏れずインバウンドさんがたくさん

なんと富士山のこちら側は雲が・・・

めげずに渡ってみましょう 立ち止まると結構揺れてます

ロングジップスライド(ジップライン) 「高さ70m、長さ300mあります。」 わたしゃ遠慮しました

向こう側から逆光で・・・

お昼は富士宮焼きそば出張販売

戻ってきたら富士さんがちょこっと頭を出しました

デザートは富 士山麓濃厚牛乳ソフト

スカイウォークと大根

スカイウォークから山中城跡はすぐです

「障子堀」が特徴的です 今は芝生が張ってありますが・・・

元々はローム層むき出しで、ツルツル登れなかった(はず)だそうです

堀の向こうに富士さん